《スマホユーザー必見!》肩こり、首こりの原因はここにあった!ストレートネックの原因と対処法
2017/11/26カテゴリー:記事
昨今パソコンやスマートフォンユーザーが増え、“ストレートネック”という用語をご存知の方も多いのではないでしょうか?
ストレートネックとは文字通り
正常はカーブを描いている頸椎(首の骨)の配列が何らかの原因により、まっすぐになってしまう状態
をいいます。
重い頭を細い首で支えるには、適度なカーブにより重心をとらえ、衝撃を吸収する必要があり、このカーブはとても大切です。
そのカーブが失われてしまうと、頭を首の筋肉だけで支えることになり、慢性的な肩こり・首のハリが起こり、いろいろな症状が現れます。
ストレートネックは、パソコン作業のようなデスクワークの人に多く発症しており、座っている時の姿勢が大きく影響していると考えられます。
また、大人だけでなく、ゲームや勉強を長時間続ける子供たちにも現在ストレートネックが急増しています。
今日は、甘く見てはいけない“ストレートネック”の原因と対処法をご紹介いたします☆
【主な原因】
・パソコンや事務作業などのデスクワークが多い
・日常的によくスマートフォンを使用している
・お仕事などで下を向いている時間が極端に長い(調理など)
ストレートネックは、デスクワークの人に多いことから、座っている姿勢に大きく関係していると考えられます。
パソコン作業などは、画面を見るために顔を前に突き出した姿勢を長く続けることになり、非常に頚椎に負担がかかります。
そして、そういった悪い姿勢が完全に体に馴染んでしまっています。
また、ストレートネックと猫背はセットで現れることが多く、ストレートネックの人はほとんどが猫背です。
ストレートネックは、頭の重心が前にずれているために、首の筋肉で重い頭を支えなくてはなりません。
姿勢の歪みがあるために、肩こりや首のハリが慢性化し、頭痛やめまいなどの症状が出るのです。
【ストレートネックのチェック】
? 猫背気味
? デスクワークの時間が長い
? 座っていると首や肩がつらくなる
? 首を後ろに倒すと痛い
? 疲れると、頭が締め付けられるような頭痛がする
? 写真を撮ると、首が傾いている
? 肩の高さが違う
? 手の長さが違う
みなさんはどうですか?
4つ以上当てはまる方は、ストレートネックの可能性があります。
【ストレートネックに効果的なストレッチ】
�@首から肩にかけてのストレッチ
伸ばしたい側と反対の手で頭をもち、伸ばしたい側の手は腰に当てます。
頭に当てた手で首を斜め前に倒します。
後ろから見ると、こんな感じ
ポイントは反対の手を腰にあてること!
こうすることで、よりストレッチ感が強くなります。
ストレッチ感を感じたら、このまま20秒程度ストレッチします。
�A首の後ろのストレッチ
頭の後ろで両手を組み、顔を下に向けます。
首の後ろの筋肉のストレッチ感を感じながら、20秒程度ストレッチしていきます。
このようにストレッチを行うことで、ストレートネックからくる、首の筋肉の緊張を緩和し、首の痛みや手のしびれ等の諸症状が改善されます。
お風呂などで温めることで筋肉の滑走性が上がり、筋緊張の軽減にも繋がります。
日頃ゆっくりお風呂に浸かることが少ないという方は、入浴の習慣を改善してみるのもおススメです。
ストレートネックと一言で言っても、原因はお一人お一人で異なります。
その為、治療方法もお一人お一人で異なり、日常的に不良姿勢が続き筋肉のバランスが崩れている方は、首の筋肉のトレーニングなども必要になってきます。
「病院に行っても湿布を渡されただけでどうしていいのかわからない」
「牽引には通っているけど、症状が全く変わらない」
「手のしびれなど、どんどん症状が強くなっていって不安」
当院にはこのような相談に来られる方がたくさんいらっしゃいます。
この症状、どうしたらいいのだろう…
整骨院って初めてで不安…
どこにいったら良くなるんだろう…
そんなお悩みをお持ちの方は、是非一度当院までお問い合わせください。
あなたのお悩みを原因からしっかりと解決いたします。
【鍼灸整骨A.T.NAGASHIMA 公式HP】
肩こりページへはこちら
https://at-n-h.net/menu/trouble-katakori/
〒573-0027 大阪府枚方市大垣内町2-8-22
鍼灸整骨A.T.NAGASHIMA
072-894-8662
一覧へ戻る
おすすめの記事
-
- スタッフブログ,ストレッチ,トレーニング,トレーニング,姿勢改善・ピラティス,投球障害,美脚・プロポーション,肩こり,肩のスポーツ障害,腰のスポーツ障害,腰痛,記事
-
- おすすめ美容情報,記事,美容鍼
Facebookからコメントする