交通事故
当院に来られる患者様からこのようなお話をよく聞きます。
確かに骨端線離開(リトルリーガーズショルダー)の直後は安静にすることは大事なことです。
それだけでは早期復帰ができないだけでなく再発のリスクも残ります。
野球肩は、成長期でも成人でも起こりますが、その痛みの本態は別のものとなります。
成長期では、上腕骨上端部の成長軟骨に障害が起こり、肩の痛みを発生することが多いです。
一方成人の骨格の場合では、肩関節の周囲を補強する靱帯や筋肉、腱などの障害により痛みが発生します。
従って、成長期に起こる野球肩をリトルリーガーズショルダーといいます。
我々は「プロアスリートに提供するクォリティーを一般の方に」というコンセプトを胸に、〝プロの選手が受ける技術〟をスポーツ愛好家から地域スポーツをされているお子様、運動不足のサラリーマンの方から健康であり続けたい年配の方まで、幅広い層の方々に提供することにこだわります。
骨端線離開(リトルリーガーズショルダー)は、野球の投球やバレーボールのアタックなどオーバーハンドスポーツに多く見られます。
例えば、野球の投球動作で、上腕骨にかかる捻りのストレスと投げ込むときに起こる上肢末梢方向への遠心力(牽引力)が主な原因となります。
投球をする際、上腕を後方に引きながら外旋という捻りの動作を行っています。
さらに投げ込むときに、上腕はほぼ最大外旋位から一気に内旋という捻りをしながら前方に振り下ろしていきます。
この上腕の内旋、外旋という回旋動作と 、腕を振り下ろす際に起こる遠心力で上肢を末梢方向への引っ張る力、さらにその動作を行う際に働く筋肉の張力による負荷が、上腕上端部の骨端線(成長軟骨)部に影響してきます。
骨端線は、骨本体よりも耐久力が弱いため、耐久力の限度を超える投球動作を繰り返すことにより疲労性のストレスが蓄積され徐々に損壊していきます。
・成長期で投球数が多い
・柔軟性の低下
・投球フォームが悪い
・急に投球数が増えた
・投球動作時の疼痛
初めは、投球動作時だけの痛みが多いです。
・肩周りを押すと痛い
上腕上端部の成長軟骨に沿って圧痛(患部を手指で圧迫することで誘発する疼痛)
・上腕の他動的回旋運動が痛い
上腕の内旋、外旋運動を他動的に強制すると強い痛みを訴えます。
・日常生活での可動域制限
日常動作ではほとんど痛みがでないのですが、損傷が進行していくと日常動作でも痛みを訴えるようになります。
異常
左右の比較
正常
病院などでの一般的な骨端線離開(リトルリーガーズショルダー)の治療は以下の通りです。
・安静指導
・投球の中止
整形外科などでの骨端線離開の治療は、多くの場合、安静指示や投球の中止で終わることが多く、競技復帰までの治療やリハビリを受けられる施設は少ないのが現状です。
そのため、骨端線部分が回復し投球を再開すると復帰が早すぎて再発してしまう方も多いです。
また、患部の治療を適切に行ってくれる病院でも、患部外の状態を確認する病院は少なく、再発のリスクまで考慮できていないケースや、患部以外に痛みが出てくることで生活にも支障がでるケースもございます。
急性期には、アイシングなどの基礎処置と併せて当院では微弱電流を用いて治療します。
電気を患部の深い組織まで流し、神経の興奮を抑えて高い鎮痛効果を発揮してくれます。
(電気刺激が苦手な方でも安心して受けていただけます。)
急性期には、アイシングなどの基礎処置と併せて当院では微弱電流を用いて治療します。
エレサス治療器は、痛みの原因となる生体組織へ電気的なアプローチをすることで、効果的に体内の自己治癒能力高め痛みの改善と緩和・症状の改善を促します。
骨折の骨癒合促進や捻挫・打撲・肉離れの早期治癒に効果があり早期復帰に向けて使用していきます。
最近の研究では「LIPUS」を毎日20分使用した場合、通常の骨癒合期間より約40%も治癒期間が早くなったと報告もあります。
炎症症状や骨端線離開部分が治まるまでの間に患部外の部分を強化し、早期に競技復帰を目指す方や再発予防の為のコースです。
当院では、患者様の状態に合わせて競技復帰までのトレーニングや再発予防、パフォーマンスアップのトレーニングを行っております。
痛みがなくなったから、競技復帰という安易な計画ではなく、きちんと身体の状態を復帰させることでケガをする以前よりもより良いパフォーマンスを目指します!
基本的な応急処置に加えて、当院では患者様の症状に合わせて、微弱電流など最新の治療器を用いることで急性期の炎症や痛みなど様々な症状を早期軽減させるような治療を行っております。
炎症症状を抑えると同時に体幹筋や肩関節周囲筋の緊張や拘縮を改善させていき可動域を回復させていきます。
また、当院では骨端線離開を疑った場合整形外科のご紹介も行っております。
炎症症状が治まってきたり骨端線部が回復すると、段階的に関節可動域及び柔軟性の獲得や筋力訓練、そして各競技の特性にあわせたトレーニングへと移行していきます。
また、野球の投球指導なども行っていきます。
痛みがなくなったら即スポーツ復帰出来る訳ではなく、きちんとリハビリを行って、競技復帰することが再発予防のためにはとても大切です。
また、患部以外の状態もキチンと確認し、なぜ骨端線離開が発生したのかを確認し、患部の回復だけでなく、全身状態の調整、再発予防のトレーニングまで行います。
当院ではプロのスポーツ選手と同じように、あなたにあったプログラムを作成し、健康で美しい、ハイパフォーマンスな身体へと導きます。
投球障害
※「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。