湿布だけでは治らない!肉離れのメカニズムと治療方法
2022/03/15カテゴリー:スタッフブログ,ピックアップブログ,捻挫・肉離れ・打撲log,ストレッチ,ふくらはぎのスポーツ障害,足部痛
こんにちは、Wing長崎鍼灸整骨院です!(^^)!
「整形外科を受診して肉離れと言われたが、湿布を渡されただけで安静にしといて下さいとしか言われませんでした・・・」
当院に来られる患者様からこのような話をよく聞きます。
たしかに肉離れを受傷した直後は安静にすることは大事なことですが、
それだけでは早期復帰が出来ないだけでなく再発のリスクも残ってしまいます。
そこで今回は肉離れとはどのようなメカニズムで起こるケガなのか、
早期に競技復帰するためにはどのような治療をしなければならないかを紹介したいと思います。
【病態】
肉離れとは筋肉の収縮動作が急激に行われた際に筋細胞や筋膜が急激に引き伸ばされて「部分断裂」「完全断裂」をおこしてしまう筋肉の障害です。
筋肉の収縮動作が急激に行われる場面としては
・ランニング中の急激なペースアップ時
・テニスやサッカーなど、急な切り返し動作や方向転換時
・繰り返しのジャンプ動作(クラシックバレエなど)
など、「爆発的な運動エネルギー」を必要とするケースが大半です。
肉離れは症状の程度によって3段階に分けられます。
第1段階・・・軽症
症状は比較的軽く、部分的に小規模の筋断裂が生じているケースです。
痛みはありますが自力の歩行が可能な状態です。
第2段階・・・中程度
筋繊維の一部断裂、筋膜の損傷、皮下内出血を発症している状態。
自力歩行が難しくなってきます。
第3段階・・・重症
筋繊維に部分断裂が深く発症し、患部には陥凹部が確認できます。
この段階になると自力歩行はほぼ不可能となり、痛みも非常に激しい激痛を伴うようになります。
3段階で症状はさまざまですが、肉離れは応急処置の処置レベルによって、治療後の「競技への復帰までの期間」を大きく短縮することも可能となってきます。
重度のものだと、ブログの最初にあげた写真のように内出血が出現します。
他にもふくらはぎの肉離れ
内転筋の肉離れ
重症度等によって、内出血の範囲は異なります。
【原因】
・筋力不足
・筋力のアンバランス
・柔軟性の欠如
・オーバーワークによる筋疲労
・ウォーミングアップ不足
【治療】
急性期(受傷後〜3日)
肉離れを受傷した時点で、筋細胞は部分的な断裂によって大量の内出血を伴い、炎症反応が起こります。
この炎症反応を最小限に抑えるために、受傷後直ちにアイシング処置を行うことが重要です。
アイシングを行うことで血液の流れが鈍くなり、患部への「血液の過度な集中」を抑えることが出来ます。
また、バンテージなどで患部を圧迫・固定することも大切です。
急性期以降
炎症が治まってきたら、局所の循環回復や損傷した筋線維などの修復を促すため超音波療法やマッサージクリームを使って患部を強擦していきます。
痛みが引いてきたら段階的に関節可動域訓練や筋力訓練、そして各競技の特性にあわせたトレーニングへと移行していきます。
<おすすめトレーニング>・・・ふくらはぎの場合
座位でのカーフレイズ
リハビリ初期(全荷重が出来ない状態)の筋力トレーニングです。
ベッドやイスに座った状態でかかとを床から離し、ゆっくりとつま先立ちになるまでかかとを上げていきます。
痛みなく両足で全荷重出来るようになったら、立位でのカーフレイズに強度を上げていきます。
このように、痛みがなくなったら即スポーツ復帰出来る訳ではなく、きちんとリハビリを行って、競技復帰することが理想です。
当院ではプロのスポーツ選手と同じように、あなたにあったプログラムを作成し、実施指導していきます。
「もう痛くないから大丈夫」ではなく“怪我をする前よりも良い状態”でパフォーマンスアップし、より良いスポーツライフを楽しみましょう☆
ご質問やご相談はLINEでも受け付けておりますので、気軽にご相談ください。
監修 柔道整復師・鍼灸師 平山武沙史
Wing長崎鍼灸整骨院 めがね橋 A.T.NAGASHIMAグループ
〒850-0025
長崎県長崎市今博多町9-1 マリポーサ宮川1F
TEL 095-893-5518
路面電車 市民会館電停から徒歩3分
路面電車 諏訪神社電停から徒歩4分
一覧へ戻る
おすすめの記事
-
- ブログ,スタッフブログ,捻挫・肉離れ・打撲log
-
- スタッフブログ,捻挫・肉離れ・打撲log
Facebookからコメントする