肉離れにも鍼が効くとは本当?!~鍼灸治療の効果~
2022/06/10カテゴリー:鍼灸治療,捻挫・肉離れ・打撲log,ふくらはぎのスポーツ障害
今回のブログでは題名の通り、
【肉離れに対する鍼灸治療の効果】をご紹介していきたいと思います(^^)/
スポーツをされている方は、1度はケガをしたことがあるといってもいいぐらい、
スポーツとケガは切っても切れない関係です。
プロのスポーツ選手や一般のスポーツ愛好家の方まで、
ケガを治すために鍼灸治療を受けている方は沢山いらっしゃいます☆
スポーツで起こるケガをスポーツ外傷と言います。
このスポーツ外傷には様々な種類がありますが、
スポーツ外傷の中でも受傷率の高いものとして『肉離れ』があり、
肉離れと鍼灸治療について簡単にご説明します!
肉離れとは?
肉離れは陸上や野球、サッカー、バスケの走行やジャンプ、キック動作を伴うスポーツに多く発症します。
特に太ももの裏(ハムストリングス)、ふくらはぎ(腓腹筋)、太ももの前面(大腿四頭筋)に多いと言われています。
筋肉が収縮(力こぶを作っているような状態)している時に、
収縮方向とは逆方向(ストレッチがかかる方向)への強い力が働いて
筋肉が無理に引き伸ばされたときに肉離れは起こると言われています。
その原因は筋力の左右差や、関節柔軟性の欠如、筋疲労、屈筋と伸筋のアンバランスなど
様々な要因が考えられます。
鍼灸治療はスポーツ外傷に対してどのような効果があるの??
鍼灸治療=肩こりや腰痛というイメージをお持ちの方も少なくありません。
しかし急性症状に対しても鍼灸治療は効果的で、
身体に鍼刺激を与えると軸索反射というものが起きます。
その結果、血管が拡張され筋肉の血流が改善したり、
増加することで、原因となった痛みの物質が排除されて痛みが解消されます!
さらに鍼に電気(鍼通電刺激)を流すことにより、
筋肉の早期回復・痛みの軽減が期待できます!(^^)!
鍼治療を経験された方は感じたことがあるかと思いますが、
鍼を打った後に身体がポカポカするのはその作用で、血流量が上がっている証拠です(^^)
刺鍼した部位も、部分的に皮膚が赤くなったりもします。(フレア現象)
これも血流改善の反応と言われています!
鍼の刺す場所は痛みのある部分に直接刺すこともあれば、
経穴と言われるツボを使って、痛みのある部分と離れた場所に刺す方法もあります。
今回は『鍼灸治療と肉離れ』のお話しをさせていただきましたが、
鍼灸治療は筋肉や関節の不調だけでなく、内科的な不調に対しても効果的な
とても素晴らしい治療法です(^◇^)
鍼は刺し方によって刺激をコントロールすることもできるので
苦手な方や、鍼灸治療が初めての方には刺激を弱めながら治療も可能です!
興味はあるけど、怖くて鍼灸治療を受ける勇気がでないという方も
まずはお気軽に相談してみてください☆☆
監修 柔道整復師・鍼灸師 平山武沙史
Wing長崎鍼灸整骨院 めがね橋 A.T.NAGASHIMAグループ
〒850-0025
長崎県長崎市今博多町9-1 マリポーサ宮川1F
TEL 095-893-5518
路面電車 市民会館電停から徒歩3分
路面電車 諏訪神社電停から徒歩4分
一覧へ戻る
おすすめの記事
-
- スタッフブログ,捻挫・肉離れ・打撲log
-
- ブログ,スタッフブログ,捻挫・肉離れ・打撲log
Facebookからコメントする