少し歩くと足が痺れる? ・・・【脊柱管狭窄症】

こんにちは!
Wing長崎鍼灸整骨院です!

100mくらい歩くと足が痺れる
ずっと立ちっぱなしで足が痺れる
体を反らすとしんどい
休憩したり前屈したりすると症状が軽減する
神経の薬を飲んでも改善しない

このような症状がある方は、要注意です!!
もしかすると、脊柱管狭窄症の可能性があります。治療やリハビリを行わないと手術になることもあります。
そのようにならないように、脊柱管狭窄症に対して正しい治療・リハビリが必要です。

今回は、脊柱管狭窄症について少し詳しくお話しします。


脊柱管狭窄症とは?

背骨は、椎骨とそれを繋ぐ椎間板や靭帯などで構成されており、その中に神経が通る脊柱管があります。
脊柱管狭窄症とは、その脊柱管が狭くなり神経を圧迫したせいで血流が悪くなり起こる病気で50〜70歳の男性に多く見られます。
神経の通る脊柱管が狭くなると、神経にストレスがかかり痛みシビレを引き起こしてしまいます。
基本的に体を反らすと辛く、前屈や前かがみで症状が軽減します。
これを放っておくと慢性的に痛みやシビレ、筋力の低下などを引き起こします。



脊柱管狭窄症の原因は?

1番の原因は、「加齢」です。
年代別に見ても、高齢者の方に多く発生しています。
また、若い時期に重いものを持ったり運んだりするなど腰に大きい負担がかかる仕事をされてきた方も脊柱管狭窄症になる可能性が高くなります。

次に考えられるのは「股関節の動きが悪い」ことです。
歩く際は股関節は屈曲・伸展・内転・外転・外旋・内転・内旋の動きをします。曲げ伸ばし以外にも多くの動きがあるので下半身の柔軟性は必要不可欠です。動作時に腰椎が中間位で(反ったり丸くならないまま)股関節が動けばいいものの、股関節の動きが悪いと腰椎が動き始めます。
その結果、歩くとしびれて、休憩すると楽になる現象が起こります。
なのでストレッチやエクササイズなどの運動療法で正しい動き・使い方を再教育する必要があります。


当院のオススメの治療法として・・・

「骨盤矯正×筋肉調整コース」を用意しております!
脊柱管狭窄症に対して、脊柱管を狭くし負担をかけている背骨、椎間板、靭帯に負担がかからない様にすることが必要です。
その為には、股関節周りの柔軟性や関節の動きを良くしていきマッサージやストレッチ、矯正を用いて正しい姿勢の保持に努めていくことが大切です。
骨格を矯正する」ことを目的にせず「筋肉と骨格に正しいポジションを記憶させる」ことに焦点を置き行なっていきます。
また、自宅でできる簡単なストレッチやエクササイズをお伝えして取り組んでいただきます!

急性期では痛みや炎症が起こる為、電気治療を行なっていきます。
当院の電気治療ではハイボルトを使用しております。
ハイボルトとは、高圧の電気を患部の深い組織にまで流し神経の興奮を抑え鎮痛効果を発揮してくれるものです。
また、鎮痛効果の他にも抗炎症作用や治癒促進効果、関節の動きを良くしてくれる効果なども期待できます!

他に、何かお困りのことなどございましたらお気軽にお問い合わせください!




監修 柔道整復師・鍼灸師 平山武沙史

 

Wing長崎鍼灸整骨院 めがね橋 A.T.NAGASHIMAグループ

〒850-0025

長崎県長崎市今博多町9-1 マリポーサ宮川1F

TEL 095-893-5518

路面電車 市民会館電停から徒歩3分

路面電車 諏訪神社電停から徒歩4


一覧へ戻る

おすすめの記事