梅雨の時期に多いです!【頭痛】
2025/06/12カテゴリー:肩こり,頸部痛,骨盤矯正×筋肉調整
ジメジメとした日が続いておりますが皆様はいかがお過ごしでしょうか?
先日当院の近くにあるめがね橋の通りで紫陽花が展示されていたので
写真を撮ってきました!🪻
皆様にもお写真をお裾分けさせていただきます✨


今日は今の時期によく見られる【頭痛】に関するお話しです🤦♀️
頭痛には大きく一次性頭痛と二次性頭痛に分かれます!
二次性頭痛はクモ膜下出血や脳出血といった頭蓋内出血によるものが含まれ
頭をバットで殴られたような激痛や嘔吐、意識障害等の症状があるので
こういった症状がある場合はすぐに病院での治療が必要です🚑
今回は当院でも対応可能な【一次性頭痛】についてお話していこうと思います!
一次性頭痛
病気的な原因ではなく直接命に関わらない頭痛自体が主な症状のもので
世界人口では約40%が、日本では約3人に1人が
この頭痛で悩まされていると言われています!
一次性頭痛の種類
1.緊張性頭痛
頭部や首、肩の筋肉の緊張により起こる頭痛で
頭が締め付けられるような痛みが特徴です!
一次性頭痛の中でも最も多いものになります!
原因としては運動不足による体幹の筋力の低下
デスクワーク、長時間のスマホ操作による
姿勢不良などが挙げられます!
2.片頭痛(偏頭痛)
多くは片側にズキズキと拍動する痛みが特徴の頭痛です!
痛みの原因ははっきりとされてないですが脳の血管が広がり
血流が急激に増加することで起こる頭痛と考えられています!
天候、気圧の変化やストレス、睡眠不足、女性ホルモンの変化により
起きやすく、これは女性に多く見られます!
今の季節に起こりやすい頭痛とも言えます☔️
3.群発頭痛
数週間から数ヶ月の間で片方の目の周りや目の奥あたりや
側頭部に突き刺さったような痛みが特徴の頭痛です!
また、夜間痛が起きやすく目の充血や涙が出たり
鼻水が出るなどの症状も特徴で、原因は明らかにされてませんが
ストレス、過度な飲酒、喫煙、不規則な生活習慣、遺伝が
関係されていると言われており
こちらは男性に多く見られます!
以上が一次性頭痛の特徴と種類となります。
頭痛は多くの方が悩まれており、現代社会においてもストレスを
抱えている方が多い中、頭痛も社会問題となっている症状の一つです!
当院では頭痛の種類を問診で鑑別した上でその頭痛の種類に応じた治療を
行っております!
今頭痛で悩まれている方はいつでもお気軽にご相談ください!
当院の公式ホームページにも頭痛に関する記事がありますので
こちらもご観覧ください! リンク先→頭痛に関する記事
監修 柔道整復師・鍼灸師 平山武沙史
Wing長崎鍼灸整骨院 めがね橋 A.T.NAGASHIMAグループ
〒850-0025
長崎県長崎市今博多町9-1 マリポーサ宮川1F
TEL 095-893-5518
路面電車 市民会館電停から徒歩3分
路面電車 諏訪神社電停から徒歩4分
一覧へ戻る
おすすめの記事
-
- スタッフブログ,マッサージ,骨盤矯正×筋肉調整
-
- 肩こり,腰痛,頸部痛
Facebookからコメントする