あなたはどのタイプ?五臓を知ることで健康に!!
2022/02/24カテゴリー:スタッフブログ,鍼灸治療
こんにちは、Wing長崎鍼灸整骨院です!(^^)!
新型コロナウイルスを含め、家庭、職場、人間関係などの様々なストレスにさらされる日常の中、精神的、身体的ストレスは自律神経系のみならず、ホルモンバランスまで悪影響をきたし、様々な体の異常を起こしてしまいます。
今回は、私たち鍼灸師が用いる『五臓(ごそう)』による体のタイプ分けについて紹介していきます。
五臓のタイプ分け
東洋医学では、肝、心、脾、肺、腎と5つの蔵に分ける事ができ、五臓は、西洋医学の心臓や肝臓などといった働きとは違う働きをします。
五臓には機能や役割があり、それぞれの機能が落ちたり、バランスを崩すと様々な体の異常をきたしてしまいます。
まずは、自分の弱い五臓を知ることで、体の傾向や体質がわかってきます。簡単なチェックシートで自分の体のタイプを確認してみましょう!!
肝タイプ
□イライラしやすい
□よく目が覚める
□頭痛がある
□目が疲れやすい
□肩こりがひどい
循環や代謝をコントロールする役割
感情のコントロールする役割
血液を貯蔵する役割
爪、目、筋腱などの異常が起こりやすい
心タイプ
□不安感が強い
□動悸がしやすい
□胸が苦しい、圧迫感
□物忘れしやすい
□汗をかきやすい
血液循環や拍動をコントロールする役割
脳や精神活動をコントロールする役割
顔、舌、汗、脈などの異常が起こしやすい
脾タイプ
□想い悩むことが多い
□食欲ない
□胃もたれしやすい
□お腹が冷えやすい
□倦怠感がある
消化吸収をコントロールする役割
血液が漏れないように制御、異常をきたすと出血しやすい、止血しにくくなる
口などに吹き出物が出やすくなる
肺タイプ
□風邪をひきやすい
□息切れしやすい
□咳が出やすい
□鼻水、鼻づまりしやすい
□肌荒れしやすい
呼吸をコントロールする役割
水分の循環をコントロールする役割
免疫をコントロールする役割
皮膚、鼻、のどなどに異常を起こしやすい
腎タイプ
□疲れやすい
□体が冷えやすい
□髪の毛が抜けやすい
□耳鳴り、耳が聞こえにく
□腰、足腰がだるい
生命力を貯蔵する役割
生殖、成長、老化に関与する
脳、骨、耳、毛髪などに異常を起こしやすい
それぞれの項目で4つ以上当てはまる方は、該当する五臓に異常をきたしやすかったり、弱っていることが多くなります。
この五臓は、それぞれ繋がりがありひとつの臓の異常でほかの臓にも影響を及ぼして、体をどんどん悪い方に持っていってしまうので注意が必要です。
定期的にチェック項目を確認し、体の異変に気付く必要があり、体のバランスを整えるためにも鍼灸治療をオススメしています。
鍼灸治療では、五臓へのアプローチの他にも血、気、水分の流れを整え体を良い方向に持っていくことができます。
今回紹介したチェック項目以外にも体には様々なサインが出ています。
もちろんこれだけではわからない部分もたくさんありますので、わからない事や体の異常を感じている方はご相談ください。
まずは、自分の体のタイプを知り、体調管理に役立ててみましょう(^^♪
監修 柔道整復師・鍼灸師 平山武沙史
Wing長崎鍼灸整骨院 めがね橋 A.T.NAGASHIMAグループ
〒850-0025
長崎県長崎市今博多町9-1 マリポーサ宮川1F
TEL 095-893-5518
路面電車 市民会館電停から徒歩3分
路面電車 諏訪神社電停から徒歩4分
一覧へ戻る
おすすめの記事
-
- 鍼灸治療,マッサージ
-
- 鍼灸治療,マッサージ
Facebookからコメントする